天高くもゆるほにゃらら♪
まったりとエオルゼアライフ♪
- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
どれだけ知ってますか?
5月5日は「子供の日」だったよね
それに合わせて「こどもの本総選挙」なるものを
ポプラ社さんが実施していたらしく
総選挙の投票結果が発表された

歩いて数分のところにTUTAYAがあって
DVDやCDの棚をウロウロするよりも本棚の間を
ウロウロしている方が好きな自分には
見慣れた表紙の本もあったり初めて目にする本もあったりと
興味深い結果だった
小学生が11冊に対し高校生が1.5冊
これは1カ月平均の読む冊数なんだそうで
この差は何だろう
なんて思っちゃったりするわけですよ
時間もない
興味がない
時間がないのは最近の小学生の方がない気もするしw
興味や関心がないのかなぁ~
スマホで読めちゃう
な~んてね、いろいろ考えてみたのですよ
本も漫画じゃなくて活字を読無のもたまにはいいんじゃないかしらんw
それに合わせて「こどもの本総選挙」なるものを
ポプラ社さんが実施していたらしく
総選挙の投票結果が発表された

歩いて数分のところにTUTAYAがあって
DVDやCDの棚をウロウロするよりも本棚の間を
ウロウロしている方が好きな自分には
見慣れた表紙の本もあったり初めて目にする本もあったりと
興味深い結果だった
小学生が11冊に対し高校生が1.5冊
これは1カ月平均の読む冊数なんだそうで
この差は何だろう

時間もない

興味がない

時間がないのは最近の小学生の方がない気もするしw
興味や関心がないのかなぁ~
スマホで読めちゃう

な~んてね、いろいろ考えてみたのですよ
本も漫画じゃなくて活字を読無のもたまにはいいんじゃないかしらんw
© WeMade Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
© WeMade Online Co., Ltd. All Rights Reserved.
© NHN PlayArt Corp.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.