天高くもゆるほにゃらら♪
まったりとエオルゼアライフ♪
- 2023 . 08 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
なかなかお目にかかれないよねΣ(゚ロ゚;)!!
天気
気温13℃
とにかく寒い毎日が続いてる・・・
先日運営さんが「負荷テスト」を行ったよね
その名残が数日続いてプレイしててもハプニングの連続・・・w
ありがたいやら迷惑やらwww
そんな中でLv的にはさほどでもないんだけど
何しろ運営さんの置き土産がボスいぱーい
しかもchごとにワラワラΣ(゚ロ゚;)!!
おかげでこんなことも起きてました

よぉーく見て見て
角の数がなんかおかしくない
いつもは2本のはず・・・
団子状態になってるダカール様
おいしくご馳走になりました
・・でも数日こんな感じのことが続いてたこともありましたw
運営さまもなんでわざわざ正式になってから負荷テストなんだろね・・・
オープンベーター中にしとけばいいのに^^;
またないかなぁ~ こんな面白いことww

にほんブログ村

とにかく寒い毎日が続いてる・・・
先日運営さんが「負荷テスト」を行ったよね
その名残が数日続いてプレイしててもハプニングの連続・・・w
ありがたいやら迷惑やらwww
そんな中でLv的にはさほどでもないんだけど
何しろ運営さんの置き土産がボスいぱーい
しかもchごとにワラワラΣ(゚ロ゚;)!!
おかげでこんなことも起きてました

よぉーく見て見て

角の数がなんかおかしくない

いつもは2本のはず・・・
団子状態になってるダカール様

おいしくご馳走になりました

・・でも数日こんな感じのことが続いてたこともありましたw
運営さまもなんでわざわざ正式になってから負荷テストなんだろね・・・

オープンベーター中にしとけばいいのに^^;
またないかなぁ~ こんな面白いことww

にほんブログ村
FAMテリトリーへ入ってみた(*´ェ`*)
天気
のち
気温15℃
寒いですねぇ・・・orz
ところで領地ってものを手に入れたんで早速なにがあるのか
中に入ってみましたが・・・当然大して建築物もできてないので
空き地だらけΣ(゚ロ゚;)!!

少しずつ拡張されていくはず・・Σ(゚ロ゚;)!!
さてFAMテリトリー内には結構いろんなものができるらしく
覗いてみましたw

10個の建物ができる


それぞれの建物にいろんなものが売ってるのかっ
今日は研究所を覗いてみることに
・・って研究所って何する所よΣ(゚ロ゚;)!!

フムフム・・・研究所のティア氏の話だと
レシピと乗り物の部品を扱ってるらしいが・・・




売ってる売ってるwwたくさんのレシピ

でもこのレシピを扱えるのって生産スキルの「軍工」だっけかな・・・(A;´・ω・)アセアセ
覚えてませんw
なのでお世話になることは当分・・・しばらく・・・いやありえないorz
何しろ生産覚えられるのが1個じゃねぇ・・・
せめて3つくらい覚えたいよ・・・
それよりも何よりも早くメール機能実装してくれぇー。・゚・(ノД`;)・゚・。

にほんブログ村


寒いですねぇ・・・orz
ところで領地ってものを手に入れたんで早速なにがあるのか
中に入ってみましたが・・・当然大して建築物もできてないので
空き地だらけΣ(゚ロ゚;)!!

少しずつ拡張されていくはず・・Σ(゚ロ゚;)!!
さてFAMテリトリー内には結構いろんなものができるらしく
覗いてみましたw

10個の建物ができる



それぞれの建物にいろんなものが売ってるのかっ

今日は研究所を覗いてみることに

・・って研究所って何する所よΣ(゚ロ゚;)!!

フムフム・・・研究所のティア氏の話だと
レシピと乗り物の部品を扱ってるらしいが・・・




売ってる売ってるwwたくさんのレシピ


でもこのレシピを扱えるのって生産スキルの「軍工」だっけかな・・・(A;´・ω・)アセアセ
覚えてませんw

なのでお世話になることは当分・・・しばらく・・・いやありえないorz
何しろ生産覚えられるのが1個じゃねぇ・・・
せめて3つくらい覚えたいよ・・・
それよりも何よりも早くメール機能実装してくれぇー。・゚・(ノД`;)・゚・。

にほんブログ村
いろんなキーを押してみるーその1ー
天気
気温20℃
ゲームの中でいろんな作業を簡単にするには・・
どのキーを押したらどんなものがでてくるのか作業で覚えるのが一番
実際ゲームの中でキーを押すと・・・

ということでキーの上の列から順に押してみる

・[Q]キークエスト詳細

受注したクエストとこれから受注可能なクエストが見れるゎ
・[R]キー フレンド&アタックターゲット

これはどうもPKとかしたりされたりすると名前がでるらしいです


・[T]キーパーティーリスト

PTを組むとメンバーの職、Lvなど見れちゃうわけです
・[Y]キーイベントリスト

その日に受注できるクエストやらイベントやらを把握するのには便利
・[P]キー生産リスト

1キャラ一種類の生産を取れるようですが(OB中は何度でもリセット可)
でも・・かなりマゾい気がするのは自分だけだろうか・・・
・・と、まぁとりあえずキーボードの[Q]~[P]までを載せてみた
そのうち指が勝手に必要に応じて動くようになるだろう・・・
ま~ どのゲームもそうだけどこういうのってあると便利な機能でゎあるね((笑´∀`))ヶラヶラ
今日はここまでぇ~
続きはまた明日っ┣¨ ┣¨ ┣¨ Σ≡=-((( っ・`ω・)っ


ゲームの中でいろんな作業を簡単にするには・・
どのキーを押したらどんなものがでてくるのか作業で覚えるのが一番



ということでキーの上の列から順に押してみる


・[Q]キークエスト詳細

受注したクエストとこれから受注可能なクエストが見れるゎ

・[R]キー フレンド&アタックターゲット

これはどうもPKとかしたりされたりすると名前がでるらしいです



・[T]キーパーティーリスト

PTを組むとメンバーの職、Lvなど見れちゃうわけです

・[Y]キーイベントリスト

その日に受注できるクエストやらイベントやらを把握するのには便利

・[P]キー生産リスト

1キャラ一種類の生産を取れるようですが(OB中は何度でもリセット可)
でも・・かなりマゾい気がするのは自分だけだろうか・・・

・・と、まぁとりあえずキーボードの[Q]~[P]までを載せてみた
そのうち指が勝手に必要に応じて動くようになるだろう・・・
ま~ どのゲームもそうだけどこういうのってあると便利な機能でゎあるね((笑´∀`))ヶラヶラ
今日はここまでぇ~

続きはまた明日っ┣¨ ┣¨ ┣¨ Σ≡=-((( っ・`ω・)っ

機能紹介?的な・・・
天気
気温12℃
ゲームをする上でマウスとキーボードでの操作が一般的
なので意外と公式で操作なんて流し見しちゃうだろうし
ゲームの中にはいってからキーボードを押し捲って覚える人もいるだろう
自分は後者w とにかくインしてみる動きはそれから自然と覚える
だけど・・・それは出来ても意外と聞いてくる人がいるのも否定できないね
そういう人は「公式にのってるよ!」な~んて言われちゃうこともあるかもね
って思ったんで、キーボードを押し捲って「ここを押したらこんな画面になる」ってのが
わかればもっと楽しめるだろうと思うし自分もそうだった
すごく単純なことなんだけどキー操作が出来ると出来ないじゃ
ゲーム進行がスムーズになるかならないかが左右される人もいるだろうからね
ゲームの中にはいると使うキーは結構ある

を出すためには「F9」を押せば画面の真ん中に偉そ~に出てくる
このキーの配置を覚えてしまえば後はポンポン押してどんな画面になるのか
自分で試せばいいわけだが・・・必要ないと一度押してみても
すぐ忘れる人もなかには・・・ボソッ
かといって結構なキーの数に反応するので
一気にどんなものが出てくるのかなんて
うp出来ないしぃ~



①HP,MP、EXゲージ
②ミニマップ
③チャット
④クエスト一覧
⑤ショートカット
⑥情報表示区域(通常はフレンドアイコンの上に「噴出しマークになってる」)
⑦縦の列・・フレンド
社会関係
パーティ
取引
プロモーションシステム
ムービー機能
横の列・・キャラクター
召喚獣
ビーストソウル
バッグ
スキル
クエスト
生産
ざっとこんな感じ
ミニマップの周りをさらに小さなアイコンがぐるっと囲んでるが
それは自分で触ってみるといいかも


ゲームをする上でマウスとキーボードでの操作が一般的
なので意外と公式で操作なんて流し見しちゃうだろうし
ゲームの中にはいってからキーボードを押し捲って覚える人もいるだろう
自分は後者w とにかくインしてみる動きはそれから自然と覚える
だけど・・・それは出来ても意外と聞いてくる人がいるのも否定できないね
そういう人は「公式にのってるよ!」な~んて言われちゃうこともあるかもね
って思ったんで、キーボードを押し捲って「ここを押したらこんな画面になる」ってのが
わかればもっと楽しめるだろうと思うし自分もそうだった
すごく単純なことなんだけどキー操作が出来ると出来ないじゃ
ゲーム進行がスムーズになるかならないかが左右される人もいるだろうからね

ゲームの中にはいると使うキーは結構ある




このキーの配置を覚えてしまえば後はポンポン押してどんな画面になるのか
自分で試せばいいわけだが・・・必要ないと一度押してみても
すぐ忘れる人もなかには・・・ボソッ
かといって結構なキーの数に反応するので
一気にどんなものが出てくるのかなんて
うp出来ないしぃ~




①HP,MP、EXゲージ
②ミニマップ
③チャット
④クエスト一覧
⑤ショートカット
⑥情報表示区域(通常はフレンドアイコンの上に「噴出しマークになってる」)
⑦縦の列・・フレンド
社会関係
パーティ
取引
プロモーションシステム
ムービー機能
横の列・・キャラクター
召喚獣
ビーストソウル
バッグ
スキル
クエスト
生産
ざっとこんな感じ
ミニマップの周りをさらに小さなアイコンがぐるっと囲んでるが
それは自分で触ってみるといいかも


ユグドラシルをやってみる
天気
気温12℃
いやぁー寒い・・・というか、やっと11月らしい気温になったというか

それにしてもいきなり寒くなるとホント体調がおかしくなるよ
くれぐれも体調管理には気をつけましょう
・・・と、いう前置きはさておいて
ここのところ暇つぶし的なMMOを彷徨ってましたが
ただいまOB中のMK-STILEが運営してる「ユグドラシル」にお邪魔してます
賛否両論 好き嫌いもあるでしょうが
システム的にはホント今時なんですが
まぁ・・・ところどころやりにくいというか慣れてないというか
動かしにくい部分も無きにしも非ず
んでもって公式も当然正式ではないのでまぁ現段階では
「あまりにもお粗末な公式」と思える部分も・・・w
ゲーム慣れしてる人には公式なんてあってもなくても的なもんなんですけど
まぁ・・・MMO初心者とか 経験浅いとかって人には
親切じゃない気がしないでもないな~
ってことでちょこっとプレイ1週間ほどで感じたこととか
自分でわからなかったこととか載せて見ちゃってみようと思います
「ユグドラシル」がどんなゲームなのかっていうと・・・
「北欧神話」から物語が始まるんだなこれがw
まぁところどころにそれの名残的な名称が出てきたりしてる
「3つの創世の神器」と「12星座の神器」を巡る物語
って言われたってさっぱりなんだよねw
まぁ詳しくは公式をみてちょ
次にどんな職業があるのか・・・
職業自体は8職となかなかバラエティーに富んでる
結構個性的な職業でもありオーソドックスな職業でもあり・・
ただステータスを自分で振り分けることが出来るので
同じ職業同じ外見でもかなり自分らしい個性的なキャラが作れるっていうのは嬉しい
簡単に職業紹介を載せてみる
・グラディエイター:攻防ともに優れた職。HPと攻撃力が高く
更に単体・範囲攻撃どとらも使いこなし戦闘のスペシャリスト
・パラディン:防御に特化した職。体力や防御力が高くさらにスキルで守りを固めPTの守護神
・アサシン:敵をすばやく倒すことに特化した職。
瞬間的にクリティカル率や攻撃力を挙げることが出来る
・アーチャー:弓矢による遠距離攻撃を得意とする職業。
攻撃力は魔法よりは低いが敵の移動速度を低下させたり
足止めしたりするトリッキーなスキルが豊富
・メイガス:強力な魔法攻撃に特化した職業。
火、水など様々な属性の攻撃魔法を操り、遠距離での強さは
全職の中でも上位であるが、高い知能の代償として
身体能力は低く接近戦では非常に脆い
・プリースト:回復能力に秀でており、更にはアンデットなどに対しては
比類稀なき攻撃力を誇る
自身や仲間の回復、組成に関わるスキルを使いこなし
パーティーの絶対的生命線となる
・ダークナイト:闇の力を操り敵を弱体化し、さらに自分を強化したりできる
自身の能力を上げる、敵の能力を下げるというスキルが豊富な職
・ダンサー:女性専用職、攻撃、回復など自分や味方の
能力を上昇させたりできるサポート的役割
当然長所も短所もそれぞれあるわけで
それを補えるだけの材料はゲーム内にもあるわけで
やりこみ要素はなかなかかもしれないね
召喚獣というものが付いてくるのだけどそれを如何に育てるか
如何に強化するかで自分の強さがさらにアップするってのも魅力的かな~
ということで今回はここまでっと!
ユグドラシルに関しては少しずつアップしていくはず・・w


いやぁー寒い・・・というか、やっと11月らしい気温になったというか


それにしてもいきなり寒くなるとホント体調がおかしくなるよ

くれぐれも体調管理には気をつけましょう

・・・と、いう前置きはさておいて
ここのところ暇つぶし的なMMOを彷徨ってましたが
ただいまOB中のMK-STILEが運営してる「ユグドラシル」にお邪魔してます
賛否両論 好き嫌いもあるでしょうが
システム的にはホント今時なんですが
まぁ・・・ところどころやりにくいというか慣れてないというか
動かしにくい部分も無きにしも非ず

んでもって公式も当然正式ではないのでまぁ現段階では
「あまりにもお粗末な公式」と思える部分も・・・w
ゲーム慣れしてる人には公式なんてあってもなくても的なもんなんですけど
まぁ・・・MMO初心者とか 経験浅いとかって人には
親切じゃない気がしないでもないな~
ってことでちょこっとプレイ1週間ほどで感じたこととか
自分でわからなかったこととか載せて見ちゃってみようと思います

「ユグドラシル」がどんなゲームなのかっていうと・・・
「北欧神話」から物語が始まるんだなこれがw
まぁところどころにそれの名残的な名称が出てきたりしてる
「3つの創世の神器」と「12星座の神器」を巡る物語
って言われたってさっぱりなんだよねw
まぁ詳しくは公式をみてちょ

次にどんな職業があるのか・・・
職業自体は8職となかなかバラエティーに富んでる
結構個性的な職業でもありオーソドックスな職業でもあり・・
ただステータスを自分で振り分けることが出来るので
同じ職業同じ外見でもかなり自分らしい個性的なキャラが作れるっていうのは嬉しい

簡単に職業紹介を載せてみる
・グラディエイター:攻防ともに優れた職。HPと攻撃力が高く
更に単体・範囲攻撃どとらも使いこなし戦闘のスペシャリスト
・パラディン:防御に特化した職。体力や防御力が高くさらにスキルで守りを固めPTの守護神
・アサシン:敵をすばやく倒すことに特化した職。
瞬間的にクリティカル率や攻撃力を挙げることが出来る
・アーチャー:弓矢による遠距離攻撃を得意とする職業。
攻撃力は魔法よりは低いが敵の移動速度を低下させたり
足止めしたりするトリッキーなスキルが豊富
・メイガス:強力な魔法攻撃に特化した職業。
火、水など様々な属性の攻撃魔法を操り、遠距離での強さは
全職の中でも上位であるが、高い知能の代償として
身体能力は低く接近戦では非常に脆い
・プリースト:回復能力に秀でており、更にはアンデットなどに対しては
比類稀なき攻撃力を誇る
自身や仲間の回復、組成に関わるスキルを使いこなし
パーティーの絶対的生命線となる
・ダークナイト:闇の力を操り敵を弱体化し、さらに自分を強化したりできる
自身の能力を上げる、敵の能力を下げるというスキルが豊富な職
・ダンサー:女性専用職、攻撃、回復など自分や味方の
能力を上昇させたりできるサポート的役割
当然長所も短所もそれぞれあるわけで
それを補えるだけの材料はゲーム内にもあるわけで
やりこみ要素はなかなかかもしれないね

召喚獣というものが付いてくるのだけどそれを如何に育てるか
如何に強化するかで自分の強さがさらにアップするってのも魅力的かな~

ということで今回はここまでっと!
ユグドラシルに関しては少しずつアップしていくはず・・w

© WeMade Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
© WeMade Online Co., Ltd. All Rights Reserved.
© NHN PlayArt Corp.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.